
なんとGoogleにログイン出来なくなっていた。
どうしたものかとURLを見てみると、仕様変更でURLがキチンと渡せなくなっていたらしい。(「要求されたページは無効です。」のページに飛ばされる)
URL削るだけで大丈夫でした。
どうも、ググってみても明確な解決方法が書いていなかったので、ここに書いておきます。
1. まず、普通にGoogleホームからログインします。
2. そんでもって、「要求されたページは無効です。」のページに飛んだら、URLが
https://www.google.com/accounts/'http://www.google.co.jp/accounts/SetSID?sidt=*&continue=http%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2F'
となっていると思うので赤字の部分を削除すればおk。
そして、Gmailなんかも以下のように
https://www.google.com/accounts/'http://mail.google.com/mail/?hl=ja&tab=wm&ui=同じく、URLを削った後にui=1を指定してあげれば以前のように使えるはずです。html→1&…'
Googleリーダーは、モバイル用のを使用すればおk。つhttp://www.google.com/reader/m/
Cookieを削除するまでGoogleホームからも普通に使えます。
今後、また仕様変更があると思うので使えたらラッキーぐらいに考えてください。(下位互換を考慮して残すかもしれませんが・・)
この寒い季節、朝 布団から出ないでメールチェックやRSSリーダーが使えるのは嬉しいですよね。
[UPDATE]
そういえば、PSPのブラウザからGoogleで検索している時に時々文字化けしますよねー
そんな時のTipsを1つ。
Googleで検索してる際に文字化けした状態は、
http://www.google.co.jp/search?q=*&hl=ja&ie=UTF-8&...
のようになっていると思うので、赤字の部分を&ie=Shift_JISのようにして文字のエンコードを明示してあげるだけでおkです。
結構 ググってこの文字化けネタにくる人が多いので書いておくと、普段は&ie=Shift_JISをさらに略して→&ie=sjisにすると楽ですよ。
それにしても、未だにPSPのブラウザを活用されている方が多いみたいですねー
自分のPSPは専らレイアウト確認/たまにPSPでDTXぐらいですが。
いい加減ブラウザもVer.UPしてくれると嬉しいんだがなぁ・・>そにー
それからDSiのブラウザなんかも気になりますねー、どんな出来なんだろ
0 Comments:
Post a Comment